慶應義塾大学SFC・AO入試
慶應義塾大(SFC) 総合政策 総合政策 AO入試
- 資料提供者自己平均値:4.3
- 提出書類(志望理由書)、面接
面接
- 時間
- 35分
- 形式
- 個人
- 面接官
- 3人
- 会話
- 日本語
- 内容
- 志望理由とSFCでやりたいことについて2~3分で教えてください。
- 発展途上国の教育の現場を教えてください。
- オンラインの大学ではオープンラーニングなどがあることは知っていますか?
- あなたが発展途上国の初等教育に興味を持ったきっかけを教えてください。
- 日本の教育の問題はなんだと思う?
- カンボジアが特殊な背景を歩んでいることは知ってるよね?現状もカンボジアでは教師不足なの?
- そういった問題はあなたの言うアクティブラーニング的な教育では解決できないと思うんだけどそもそも教員という教える人がいない中でどう改善できると思う?
- やはり言語の問題、特に現存している大学生向けのものは英語のものが多く言語の壁があると思うがそこはどう考えているのか?
- 今結構見てたらすごい色々なことやってるね、こんなたくさんのことやってるとどうなの?成果とか出せたりしたの?
- こんなにたくさんやっていたら全部途中で投げ出しちゃうのか、それとも極めたのかどっちなのかな?
- じゃあ一番できたなという活動は何?
- ご家族に慶應大学出身の方がいらっしゃいますがあなたは今の学校に進まれたんですよね?
- 1年前に未来構想キャンプにも参加されていますね。今やりたいことからするとプログラミングや工学系のことで随分と違う感じだけどなんでそのワークショップに参加しようと思ったの?
- あなたのグループはどんなことをやったの?
- 先生から何か言ってもらえた?
- あなたが尊敬する人は誰? その理由は?
- じゃあ角度を変えて、あなたがSFCに入ったとして基礎的な数学とかプログラミングとかを履修し終えたとする。さああなたは何をどうする?
- NPOはお金儲けをしていいでしょうか?
- では給料は払ってもいいでしょうか?
- 今日本にどのくらいのNPOがあるか知っている?
- 実際どの分野が一番多いと思う?
- 日本のNPOの20の分野知ってる?
- 教育はその中で5番目くらいで全体の1割くらいなんだよ。君はそれをやりたいんだよね?
- NPOといったら仲間を集めながらやるよね。君はその点生徒会だとかでそれは得意なんでしょ?
- じゃあ生徒会関連で、今までの活動でよかったなと思うことや、ダメだったと思うことはあった?
- 詳しく教えて。
- じゃあうまくいかなかったことは?
推薦入試の受験動機
SFCに入るチャンスを少しでも多くしたいと思ったからです。
受験を決心した時期
高2夏
具体的に行った対策
お茶ゼミ推薦対策の授業を受講していました。AO入試は“なんでもアリ”の入試です。自分の書きたいこと、その大学に入りたい熱意を納得できるまで書ききることが大事だと思います。私はなかなか大学でやりたいことや将来どうなりたいかという姿が思い描けず出願直前まで志望理由書が書けないと悩み、煮詰まってしまいました。そんな中でも自分の経験を思い返し、素直にSFCに入りたいという思いを書き、出願しました。
後輩へのアドバイス
SFCは「未来構想キャンプ」というSFCのリアルな学びを体験できるチャンスがあります。私も高2の夏に未来構想キャンプに参加したことが合格できた要因のひとつにあると思います。高3でも参加できるのでSFCを目指している方はぜひチャレンジしてみてください!全力で後悔しないようにやりきってください!
慶應義塾大(SFC) 環境情報 AO入試
- 資料提供者自己平均値:4.7
- 提出書類(志願者に関する履歴等、志願者評価、活動報告、志望理由・入学後の学習計画・自己アピール、任意提出資料、入学志願票、調査書)、面接
面接
- 時間
- 35分
- 形式
- 個人
- 面接官
- 3人
- 会話
- 日本語
- 内容
- それではこの大学を志望した理由を2~3分程度で教えてください。
- 自転車が車道を走ることの問題を解決するためには車や自転車側など様々な面からこの問題を考える必要がある。だから環境情報学部で様々な分野から研究をするとあるけど、様々な分野って具体的には?
- 志望理由書に事故がきっかけでこの問題を考えるようになったとありますが、事故がなかったら考えなかったのですか?
- 自転車競技の参加を目指して活動していたとありますが、自転車競技には出ないのですか?
- それでは、大学では自転車競技をやらないのですか?
- 今日本で問題となっている自転車環境の整備の悪さを改善するために必要になることは何だと思いますか?
- 私は専門外なのでよくわからないのですが、日本の自転車事故の多さに対する解決策は自動運転技術の普及ではないと思います。自動運転技術が普及することで自転車側にどのような利点があるのですか?
- 最近テレビで自動車の問題の特集をやっていましたが、自動車問題というのはここ最近議論されるようになってきた問題だと考えます。では、なぜ自転車の整備状況が改善されないのだと思いますか?
- それがなぜ改善されない原因になるのですか? まずはこの状況の何が問題なのかを明確に知ることが重要になると思います。
最初は和やかな感じで、途中から一人の面接官の教授が厳しくなりはじめた。最後になにかありますか?と言われたので、仲間から応援の電話が来てうれしかったという話をしたら、3人が笑ってくれた。
推薦入試の受験動機
SFCへ入学できるチャンスが増えると考えたからです。
受験を決心した時期
具体的に受けようと思ったのは高3の春でした。
具体的に行った対策
志望理由書は学校の現代文の先生と作成したのですが、その先生以外にもいろいろな先生や、SFCのOBの方にも見せて意見をもらいました。一次が通ると思っていなかったので、二次対策は一次の発表があってから始めました。お茶ゼミ√+のSFC AO入試二次対策講座で面接練習をしてもらい、そこで突っこまれたことを中心に調べて、自分が話す内容に対しての知識を増やしました。学校では、担任の先生や校長先生などと面接の練習をしてもらいました。
後輩へのアドバイス
面接の練習や、志望理由書を作成していた時は、普通に勉強して受けた方が良いんじゃないかと弱気になったときもありましたが、AO入試にチャレンジして本当に良かったと思います。高校時代に一生懸命取り組んだことがある人はAO入試にチャレンジしてみるのも良いと思います。最後に、この合格は私自身の力だけではなく、お茶ゼミ√+の先生、学校の先生方、両親など様々な人に支えられた結果だと思います。本当にありがとうございました。