台風7号接近に伴う、
8月16日(金)授業【東京本校 終日休講】のお知らせ
■お茶ゼミ√+生・講習受講生のみなさんへ
台風7号の関東地方接近により、8時31分時点で千代田区に暴風警報が発令されており、また気象庁より暴風警報が終日発令される見込みのため、東京本校につきましては、終日休講と致します。 東京本校は受付窓口・自習室ともにお休みとなりますのでご注意ください。
なお、渋谷校・吉祥寺校の授業については、通常通り2限以降も実施いたします。
ただし、規定通り、授業開始2時間前現在、通学教室の所在する地域に「暴風警報」が発令されている場合は、授業は休講になります。
「暴風警報」発令時は、自習室などの施設利用、窓口受付もできませんので、ご注意ください。
今後のお知らせについては、スクールマネージャーのお知らせ機能での発信のほか、本ホームページ(https://www.ochazemi.co.jp/)でご連絡いたしますので、受講生の皆さんは確認をお願いいたします。
※休講となったクラスについては、8月17日(土)以降に補講を設定いたします。具体的な補講日程は決定次第お知らせいたします。
※気象状況・交通機関の乱れなどある場合には、無理をせず、ご家庭にて通塾の判断をお願いいたします。
(8月16日 9:25更新)
コース情報
難関大合格に強い。お茶ゼミ√+の特長
「わかる」だけでは終わらない。
身につくまでやりきる仕組み
学びを習慣化させる
「スパイラルアップシステム」
- 一人ひとりの学力の伸び方は違います。そのため、授業を担当する講師が毎週のWeeklyテストを確認し、生徒個々にアドバイスを行います。そして、年間数回の学習法アドバイス面談を実施し、今後の学習法を確認。ただ手厚いだけではなく、一人ひとりに合わせた学習の上昇気流を起こさせる。その仕組みを、「スパイラルアップシステム」と名付けました。
「少人数制指導」だからこその緊張感
少人数制の双方向授業
- 少人数制授業であるがゆえに、生徒が「受け身で話を聞くだけ」になる時間はほとんどありません。講師は次々と生徒を指名し解答を求めるので、緊張感を保ちながら授業へと参加することになります。解答をする生徒自身はもちろん、それを周りで聞いている生徒にも絶大な学習効果があります。「私もそう考えた」「すごい、そんなこと思いつかない…」など、自身の考え方や理解度を見つめ直し、より一層深く、多角的な理解に繋がっていきます。
高2・3生については、受験学年としての生徒同士の競争をより促すため、従来通りの最大1クラス30人定員です。
受講状況(10/10現在)
中1~高1の講座は、SUシステムのため原則12人定員制です。
各クラスの新規受付可能状況を
「×…キャンセル待ち」
「△…締切間近」
「〇…受付可能」で表記しています。
〇としている講座が急に×になることもありますので、まずは急ぎ体験受講いただくことをおすすめいたします。
最新の状況は変化している可能性があります。
「×…キャンセル待ち」の場合は教室までご相談ください。
高1生受講状況
- 中1生~中3生の受講状況を見る
データをもとに、
最後は生徒本人の可能性に向き合う
集団・個別の組合せ
- 生徒一人ひとりの性格や得意・不得意によって、どの科目をどう学ぶのが最適なのかは異なるもの。集団指導部門「お茶ゼミ√+」と、個別指導部門「√+ Private School(PS)」が同じ建物の中に併存している当校では、双方のスタッフが連携し、生徒の適性や現状の学力を鑑みて、最適な受講パターンを提案します。個々の生徒が一人として同じにならない、自分に最もフィットした受講方法でお茶ゼミ√+に通ってくれています。
生徒の数だけ、
様々な受講パターンが存在
だから難関国公立大、
難関私大への一段高い合格率。
- 東京大
- 59名
- 京都大
- 61名
- 国公立大
- 723名
- 国公立医学科
- 69名
- 早稲田大
- 209名
- 慶應義塾大
- 121名
- 上智大
- 104名
- 東京理科大
- 73名
- GMARCH
- 419名
- 2024年度合格実績です。
- 既卒生を含みます。国公立大学10名 国公立医学科4名
- 合格者数はアップ教育企画の合計です。
- アップに在籍する生徒のみの合格者数です。模試受験者や講習受講生、自習室会員は含んでおりません。
さらに海外TOP大への進学者多数!
アイビーリーグ8大学中7大学に
合格者を輩出
Information
-
- 2024.10.11
- 秋の中学総点検 申込受付中
-
- 2024.10.09
- 高1・2の保護者必見 現役合格のための保護者セミナー 申込受付中
-
- 2024.10.01
- 【中3生】古典文法と現代文のマスタークラス 申込受付中
-
- 2024.10.01
- 小6生ための英語学習セミナー 申込受付中
-
- 2024.09.02
- 定期試験対策・特別体験授業 申込受付中
-
- 2024.08.26
- 秋のスポット授業 申込受付中
-
- 2024.08.20
- お茶ゼミ★夏学フェス 申込受付中
-
- 2024.08.16
- 夏の【中学】お茶検DAY② 申込受付中
-
- 2024.08.06
- 英検®対策講座 -準1級・2級・準2級- 申込受付中
-
- 2024.07.05
- 「東大数学解答力」養成講座 online 申込受付中
-
- 2024.07.02
- 大学入試の古文攻略 申込受付中
-
- 2024.06.24
- 夏最難関大合格者に聞く-合格への王道- 申込受付中
-
- 2024.06.24
- 夏期講習前 大学入試講演会 申込受付中
-
- 2024.06.18
- 古文常識・和歌の修辞法 申込受付中
-
- 2024.06.17
- 中1生 学校別特別授業 申込受付中
-
- 2024.05.28
- √+Private School夏期講習 申込受付中
-
- 2024.05.28
- TEAP対策講座 申込受付中
-
- 2024.05.17
- 東大合格力判定テスト2024夏 申込受付中
-
- 2024.04.22
- 高3生対象!東大・京大への数学実践演習 申込受付中
-
- 2024.03.05
- 高3『東大京大超越数学ラボ』4月開講 申込受付中
よくある質問
- 「お茶の水ゼミナール」から「お茶ゼミ√+(お茶ゼミルータス)」になると、何が変わるのでしょうか?
-
「少人数制(ゼミナール方式)」「現役専門」「講師力(オリコン評価トップクラス)」「講師との距離(近さ)」「アットホーム」「Weeklyテスト」といったこれまでの価値は変わりません。プラスされる価値として、関西で圧倒的な存在感を誇る「研伸館」とノウハウ連携することにより、特に「数学」「理科」のトップレベル層まで厚い指導を大いに強化できること、お茶ゼミ検定制度を充実させ「東大検定」「京大検定」「中学検定」が始まることは、特にご期待いただきたいことです。
- 「お茶ゼミ√+」の授業の特長は?
-
「一(いち)を学んで十(じゅう)を解く。」 根本にある大事なこと(原理原則/本質)をしっかり十二分に理解して、その適用の仕方を身につけます。応用の効かない暗記(覚えているだけ)などを極力減らし、必要最低限の道具で、東大(理Ⅲ含む)をはじめとする最難関大にも通用する教科学力を身につけ、さらには複数の教科にわたる共通学力、地頭力を強めていけるようなシラバス/カリキュラム/指導理念・方針であることです。特に上位レベルに行くほど、考える授業の度合いが高くなります。
こうした授業を通じて教科や学問の面白さに気づき、楽しく充実した中高生活をおくりながら、志望校へ進んでいく先輩たちに続いてほしいと考えています。
- 宿題は出ますか?
-
平常授業では、全クラスで、原則毎回、前回の授業の復習テスト(Weeklyテスト)があります。ですから、授業の復習は必須です。これに加えて、英単語や文法などの副教材や授業用テキストに含まれている問題などをクラスごとに適正な範囲・分量で指定して宿題としています。ただし、宿題に追われて、学校のことなどに影響をすることはないように考えられています。
- 担当講師に質問はできますか?しやすいですか?
-
もちろんです。どんどん質問してください。疑問を残さず、速やかに解消することが大切です。ただ、授業の休み時間のような短い時間に多くの生徒さんが集中される場合には、順番が回ってこないことも考えられます。そうした場合には、講師と直接もしくは、校舎の受付で相談の上、質問ができる時間を約束できるようにしています。
- 厳しい先生はいますか?
-
個性と情熱溢れるいろんなタイプの講師がいます。生徒の皆さんの成長には自己への厳しさが必要ですから、そうした意味で、自己に甘かったりすることに対して、厳しく指導するタイプの講師もいます。もちろん丁寧で朗らかな講師もいます。基本的な考えとして「優しく、冷たい」よりも「厳しく、温かい」講師であるように指導しています。
- 自習室はありますか?
-
はい。隣の席との間に仕切りのある個別ブース型の自習室が全校に完備されています。どの校舎も自習ブースを入れ替えて数年以内の最新式です。また、空き教室がある場合に、教室を自習用として開放もしています。ブースよりも教室の机が好きな人に人気です。
- 所属校以外の自習室を使えますか?
-
はい。利用できます。
- 授業を欠席した分はどうなりますか?
-
特例を除いて、全講座で実際の授業の録画映像がありますから、収録映像にてご受講いただくことになります。なお、同一名の講座が複数設定されている場合は、そのうちのひとつの講座(講師)の映像となります。あらかじめご了承ください。