高1生 講座紹介
講座の特徴
「GTZ」と連動するお茶ゼミの講座で、迷わず最適な講座を選ぼう
「GTZ(学習到達ゾーン)」とは、ベネッセのアセスメント(進研模試やスタディサポート、学力推移調査等)で用いられている学力指標です。学校等で受験した際の、成績表に記載された「S1〜D3」の表記こそがGTZ。それぞれのゾーンに、合格可能性が40〜60%(場合により異なります)の目安となる大学が対応しています。あなたのGTZと照らし合わせることで、お茶ゼミのどの講座が今の実力とマッチするかが一目で判明。同時に、志望大が記載されたGTZに対応する講座が、あなたが最終的にめざすべき講座。今のGTZに合った講座で基礎を固め、早期に志望大にマッチした講座へのランクアップをねらいましょう。
※模試を未受験等の理由でGTZが不明の方は、スタッフが個別にカウンセリングをうけたまわります。お気軽にお電話ください。
お茶ゼミ高1講座-GTZ対応表
GTZ | 目安となる大学(国公立/私立) | お茶の水ゼミナール2019年度 高1講座 | |||
---|---|---|---|---|---|
英語 | 数学ⅠAⅡB(※) | 物化(※) | |||
S1 | 東京大 | 英語S東大 英語S |
数学トップレベル | 化学 | |
S2 | 東京工業大 一橋大 京都大 |
英語S東大 英語S |
数学トップレベル | ||
S3 | 東北大 お茶の水女子大 東京医科歯科大 東京外国語大 |
慶應義塾大 国際基督教大 早稲田大 |
英語S | 数学ハイレベル(ⅡB) 数学ハイレベル(ⅠA) |
|
A1 | 筑波大 横浜国立大 千葉大 東京農工大 |
上智大 | 英語A総合 英語A長文読解 |
数学ハイレベル(ⅡB) 数学ハイレベル(ⅠA) |
|
A2 | 埼玉大 電気通信大 首都大東京 横浜市立大 |
青山学院大 中央大 東京理科大 明治大 立教大 |
英語A総合 英語A長文読解 |
数学ハイレベル(ⅡB) 数学ハイレベル(ⅠA) |
|
A3 | 茨城大 群馬大 信州大 都留文科大 |
日本女子大 法政大 学習院大 成蹊大 |
英語A総合 英語A長文読解 |
数学ベーシック(ⅠA) | |
B1 | 秋田大 山梨大 山梨県立大 琉球大 |
明治学院大 北里大 國學院大 芝浦工業大 順天堂大 |
英語B総合 | 数学ベーシック(ⅠA) | |
B2 | 北見工業大 室蘭工業大 はこだて未来大 沖縄県立芸大 名桜大 |
東京農大 東洋大 日本大 駒沢大 専修大 |
英語B総合 | 数学ベーシック(ⅠA) | |
B3 | 東京電機大 神奈川大 亜細亜大 大妻女子大 国士舘大 |
英語B総合 | 数学ベーシック(ⅠA) |
- ※数学・理科は学習進度の関係で、対応するGTZは目安となります。不安のある場合は、スタッフにお気軽にご相談ください。
- ※表中の他にも国語・フランス語講座を開講します。特に国語講座は、基礎から始めて応用レベルまで発展させていきます。
- ※赤字のクラスの受講には、該当するGTZ取得するか、選抜テスト合格による選抜資格認定が必要です。
- ※表中の大学は目安です。実際は学部によりGTZが異なる場合があります。
高1英語講座は、オンライン英語レッスンで「4技能」対策へ

外国人講師は厳しい採用基準と研修を受け、日本の文化にも精通。英語4技能対策を、笑顔でスタートできます。
2020年大学入試改革。ますます対策の要望が高まる「聞く」「話す」技能向上のため、お茶ゼミの高1英語講座では自宅でのオンライン英語レッスンを導入します。外国人講師とただ「会話するだけ」ではなく、毎回定められた「タスク」をクリアしていくカリキュラム設計で、文法も定着。マンツーマンの指導なので、皆の前で英語を話すのに抵抗がある高1生の方にも最適です。忙しい高校生活の中でも効率的にアウトプットの機会を確保し、大学入試改革でリードしましょう。
※オンライン英語レッスンの利用方法などの詳細については、各校にお問合せください。
週1回で身につくから、
学校・部活と両立しながら
高1で「伸びる土台」ができあがる
忙しい高校生に合った、「ムダのないスタイル」にチェンジしよう
中高一貫校で、「この春に巻き返しを!」と考えている人。これからの高1の学習で「出遅れたくない」と思っている人。そんな人たちのために、お茶ゼミの高1講座はスタートします。やる気はあっても、量もスピードもアップする高校の勉強に圧倒されて、いいリズムをつかむことなく伸び悩んでしまう、そんな高1生が多いのも事実です。体力勝負で、ひたすら時間をかけて勉強すればいいのではありません。やみくもに何でも暗記していても、高校の学習には通用しません。時間が無い中でも確実に力をつける勉強法に切り替えていきましょう。どの教科にも、ココを押さえておけば大丈夫という、定理や公式、文法があります。それらの法則性をしっかりと深く理解することで、覚えることと覚える必要のないことをはっきりさせながら、効率よく学習していく。さらには、覚えていない事項であっても法則によって導き出せるようにもなります。お茶ゼミでは、週1回の授業で、その「押さえどころ」を濃縮して伝えていきます。
現役で難関大に合格するための、“身につく”しくみ
忙しい高校生こそ、お茶ゼミの授業を活用してください。お茶ゼミの授業には、高校で学ぶ必要事項を効率よく身につける授業・カリキュラム・システムがあります。授業では、必要最小限の原理・原則を使い、かつそれを理解・運用していくことで、実力をアップさせます。その授業で学んだことをしっかり身につけるのが、授業後に用意しているチェックテストや復習用の問題であり、さらに1週間後の授業の冒頭で実施するWeeklyテストです。
わかる。使える。そして身につく。お茶ゼミの授業を活用することで、大切なことが「使いこなせる記憶」として受講生の中にしっかりと定着し、大学受験までつながっていきます。あなたの今の実力から、確実に難関大合格レベルまで引き上げていきます。

Weeklyテスト、お茶ゼミ模試、進研模試。
定着と実力アップを測る様々なアセスメントを用意
お茶ゼミでは知識のインプットだけでなく、授業で得た知識、原理・原則の運用方法をアウトプットするための様々なアセスメントを、段階に応じて用意しています。
まずは授業で学んだことの定着を図るためのWeeklyテスト。授業の1週間後に毎週実施していくことで、着実な知識・理解の積み重ねをしていきます。
その毎週の積み重ねた実力を試すのが年に2回実施するお茶ゼミ模試です。お茶ゼミのカリキュラムと連動しつつ、学習範囲を広げた応用型の模試で、実力の確認を行います。
さらに、高校受験者数No.1の進研模試も年間スケジュールに取り入れ、高1で学ぶ内容の習熟度と、全国での立ち位置を確認します。
お茶ゼミ模試・進研模試とも成績と連動したGTZ(学習到達ゾーン)の学力指標を成績表で提示。お茶ゼミの授業で設定しているGTZとも連携しています。
学習支援システム
お茶ゼミ校舎での指導のほか、
WEBでの各種学習支援システムをご用意。
全方位から受講生の成績向上をサポート。
成果の確認や各種手続きに便利な、受講生専用ページ「OSNET」
■模試GTZ推移ページ(イメージ)

受講生専用サイトOSnetでは、進研模試でのGTZ推移が確認できます(学校で受験される方は成績表のご提出が必要です)。伸びている科目・伸び悩んでいる科目が一目でわかるので、今後の学習計画に役立つほか、お茶ゼミでの講座選びの参考になります。
お茶ゼミの生徒になると、受講生専用ページ「OSNET」を閲覧できるようになります。「OSNET」では授業の振替や欠席の手続きが校舎にわざわざ連絡しなくても、WEBで簡単にできるようになるほか、英語講座に準じた音声教材「音-Dock」をダウンロードできるなどの便利な機能を使用できます。また、「進研模試」のGTZの推移を詳細に閲覧することもでき、苦手も一目瞭然。今後の学習方針を考えるのに役立ちます。「OSNET」には保護者の方専用のID・パスワードも発行させていただくので、お子様の状況をタイムリーに把握することができます。
お茶ゼミ講師も出演する学習動画で、
お茶ゼミ・学校・家庭学習…あらゆるシーンの学習をサポート


映像講義はお茶ゼミ講師も出演。
教室での授業から一貫した指導を映像でも受けられます。
お茶ゼミには校舎での授業や指導のほか、e-Learningのシステムとして「Classi(クラッシー)」を導入しています。「Classi」では専用のWEBページやアプリを通じて学習支援を受けられるサービスで、ご自身で学習時間や内容の記録をしたりと、学習習慣のセルフチェック機能でスケジュール面をサポートしたり、お茶ゼミ受講生は「Classi」に搭載されている学習動画を、受講していない科目も含めて自由に閲覧することができます。学習動画はお茶ゼミでの授業の予習・復習に役立てたり、学校の定期テスト対策で必要な単元を確認したり。あるいは志望大対策のために自習で利用したりと、家庭学習のあらゆるシーンで活用することができます。お茶ゼミという場での学習と、WEBも利用した自宅学習サポートで、全方位から受講生の成績向上を支援いたします。
- ※お茶の水ゼミナール受講の中3〜高3生が「Classi」を利用できます。
- ※導入についての詳細は、ご入会後のご案内をご覧ください。
- ※「Classi」とは、株式会社ベネッセホールディングスとソフトバンク株式会社が立ち上げたClassi株式会社が提供するサービスです。学校のICTプラットフォームとして、授業・学習指導に役立つ基本機能から生徒の自学自習機能まで備えています。
- ※お通いの学校でClassiサービスをご利用している生徒に関しては、学校利用のClassiとは別のID・パスワードとなります(学校で活用しているClassiのデータに関して連携は出来ませんので、ご了承ください)。また、その場合お茶の水ゼミナールでの利用が制限されることがあります。
設置講座一覧
お茶の水ゼミナールは現役生の様々な志望校・現在の学力状況・進度に応じて、英語と数学で複数レベルのクラスを設置します。皆さんの現在の学習状況、そして志望校に応じてクラスをお選びください。
- ※【実施校舎】 [東]東京本校、[渋]渋谷校、[池]池袋校、[吉]吉祥寺校、[浦]南浦和館
- ※【レベル】 基礎、標準、難関の3レベル
高1設置講座(4月期以降)
英語
英語S東大(GTZ S1〜S2)
- 選抜資格:必要
- レベル:難関
- 時間:120分
- 実施校舎:[東]
- 対象:東大など最難関国立大志望者のための専用クラスです。高1から東大現役合格に必要な英語の本質的な理解力を養成していきます。
英語S(GTZ S1〜S3)
- 選抜資格:必要
- レベル:難関
- 時間:120分
- 実施校舎:[東][渋][池][浦]
- 対象:中高一貫校の学習が進んでいる人向けのクラスです。早い時期から難関大現役合格を意識してハイレベルな授業を展開します。
英語A総合(GTZ A1〜A3)
- 選抜資格:不要
- レベル:標準
- 時間:80分
- 実施校舎:[東][渋][池][吉][浦]
- 対象:英語に自信のある人向けのクラスです。英語の本質を身につけ「読み・書き・聞き・話せる」英語力を養成します。
英語A長文読解(GTZ A1〜A3)
- 選抜資格:不要
- レベル:標準
- 時間:80分
- 実施校舎:[東][渋][池]
- 対象:長文読解を得意にし、将来難関大学への現役合格を目指す人向けのクラスです。長文読解に必要な力を総合的に養成します。
英語B総合(GTZ B1〜B3)
- 選抜資格:不要
- レベル:基礎
- 時間:80分
- 実施校舎:[東][池]
- 対象:高校の英語学習を本格的に始めようという人のためのクラスです。英文法を身につけ、英語を得意科目にしていきます。
フランス語
難関大フランス語
- 選抜資格:不要
- レベル:標準〜難関
- 時間:120分
- 実施校舎:[東]
- 対象:フランス語選択者のためのクラスです。高1の間に得意にしてしまいましょう。
数学
数学トップレベル
- 選抜資格:必要
- レベル:難関
- 時間:120分
- 実施校舎:[東][渋][池]
- 対象:東大・京大・一橋大などの最難関大合格を視野に入れた、数学に自信がある人向けのクラスです。高1から入試レベルの内容を扱います。
※4月から数ⅡBに入りますので、ⅠAが履修済であることが前提です。
数学ハイレベル(ⅡB)
- 選抜資格:不要
- レベル:標準〜難関
- 時間:120分
- 実施校舎:[東][渋][池][浦]
- 対象:中高一貫校の学習が進んでいる人向けのクラスです。早い時期から難関大現役合格を意識して、数学ⅡBの学習を進めていきます。
※ⅠAが履修済であることが前提です。
数学ハイレベル(ⅠA)
- 選抜資格:不要
- レベル:標準〜難関
- 時間:80分
- 実施校舎:[東][池][吉][浦]
- 対象:難関大を目指す、都立公立トップ校、中高一貫校生向けのクラスです。ⅠA全分野について、本質を深く掘り下げる学習を進めます。
数学ベーシック(ⅠA)
- 選抜資格:不要
- レベル:基礎〜標準
- 時間:80分
- 実施校舎:[東]
- 対象:高校の数学学習を本格的に始めようという人のためのクラスです。高1で押さえておくべき基礎事項からちょっとした応用問題まで扱い、「わかる」から「できる」へ昇華させていきます。
国語
国語
- 選抜資格:不要
- レベル:基礎〜難関
- 時間:120分
- 実施校舎:[東][渋]
- 対象:高校の国語学習を本格的に始めようという人のためのクラスです。高1で押さえておくべき基礎事項からちょっとした応用問題まで扱い、「わかる」から「できる」へ昇華させていきます。
理科
化学
- 選抜資格:不要
- レベル:標準〜難関
- 時間:80分
- 実施校舎:[東]
- 対象:東大・京大・早慶等の難関大現役合格を目指す、化学にある程度自信がある、または自信をつけたい高1生のためのクラスです。
- ※選抜クラスは選抜テストによる資格認定が必要です。選抜テストの詳細は別途申込書をご覧ください。その他、お茶ゼミ模試・進研模試による資格認定も行います。詳細はお問い合わせください。
※3月は各科目とも春期講習を開講します(フランス語・化学を除く)。設置講座は以下の通りです。詳細は各校受付へお問い合わせください。
春期講習設置講座
講座名 | 授業時間 | レベル | 概要 |
---|---|---|---|
英語S東大スタートアップ | 120分 | 難関 | 最難関大入試に通用する高度な英語力を長文読解・英作文の講義を通して磨きます。 |
高校英語Reading スタートアップ |
120分 | 標準〜難関 | 本格的な英文読解のために必要不可欠な英文の精読力、内容把握力をつけていきます。 |
高校英語Grammar& Writingスタートアップ |
120分 | 基礎〜標準 | 高校英語をスムーズにスタートするために、英文法の重要事項を扱います。 |
数学トップレベル スタートアップ |
120分 | 難関 | 三角関数の発展講義を行い、数学的思考力と考察力を養成します。 |
スタートアップ数学ⅡB | 120分 | 標準〜難関 | 数学ⅡBのプロローグとして「三角関数」の基本解法確認とその発展演習を行い、4月期以降の数学ⅡBの学習へつなげます。 |
スタートアップ数学ⅠA | 120分 | 基礎〜標準 | 高校数学征服のための第一歩である展開・因数分解、二次関数を完全マスターし、高校数学のスムーズなスタートをはかります。 |
国語スタートアップ | 120分 | 基礎〜難関 | 難関大入試攻略のベースとなる国語学習のスタート講座。授業では現代文・古文セットで、現代文は随筆・評論文の、古文は随筆・物語のそれぞれ入門編を扱います。 |